Blog– ブログ –
-
6月の営業日のお知らせ
2023年6月のお休みは、下記の通りとなります。3週目にお休みが多くなっているため、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。 ※表示の月が異なっていることがありますので、ご確認ください。 -
「頭皮の臭いを改善」最初にやるべきこと
頭皮のにおいが気になる… ネットで検索してみると、シャンプーや洗い方などが出てきます。がしかし、最も大切なことが抜けてることが多いです。 実は頭皮のニオイはシャンプーの種類を変えたところで治るものではありません。 まず一番初めにやるべきこと... -
【前髪M字うす毛の髪型】目立たないようにする方法
M字を隠そうとして長めに残す方が割と多いのですが、実は逆に短くした方が目立ちにくいです。 前髪を長く残してしまうと、髪が動きやすくなりパックリ割れて逆に目立ちやすくなってしまいます。 骨格によりますが、このお客さまの場合はサイドが元々膨らみ... -
【2023年5月】お休みのお知らせ
GWは3、4、5日の3日間お休みとなります。その後は通常どおり営業しますが、出張などでお休みすることがございます。 -
乾燥によるフケの改善と予防
最近フケが気になるのですがどうしたら良いですか? という質問について。 頭皮が乾燥するとフケが気になりますよね。ここでよくある間違いとして、フケを落とすために1日に2回朝晩シャンプーするという方が非常に多くいらっしゃいます。 乾燥してフケが... -
夜に「運動」をしてはいけない理由と、適切な時間帯
健康のため、そして育毛にも「運動」はとても大事だということはみなさんよくご存知だと思います。 しかし、運動が大事だからといって仕事が終わって無理して夜遅い時間に運動をされる方が結構多いです。 運動をする適切な時間帯は、 「朝」です。 これと... -
頭皮がベタベタする「脂っぽい頭皮」の改善方法
頭皮のベタつきで悩んでいませんか? 洗浄力の強いシャンプー剤でゴシゴシ…ゴシゴシと…どんなに綺麗に洗ってもなかなか改善しませんよね… 実は、そのシャンプー剤と洗い方が間違っています。 たしかに洗浄力の強いシャンプーで洗えば、その時は落ちます。... -
育毛、抜け毛対策にヘッドスパの効果と、改善すべき点について
結論、「抜け毛、うす毛」にヘッドスパは有効です。 ヘッドスパを受けることで、・ストレスの緩和・血流の改善・免疫力アップに効果があるからです。 ただし、技術者の正しい知識があって初めて効果が出るので、その辺りは注意が必要ですね。 ただシャンプ...
1